講師紹介
代表:日下 賢吾
1971年生まれ。慶応義塾大学にて言語学・哲学・マルクス経済学を専攻。N. チョムスキーの高弟でマサチューセッツ工科大博士、慶応義塾大言語学研究所長の大津由紀雄氏に言語学を、イェール大博士の唐須教光氏に記号論をそれぞれ師事。専門はチョムスキーの生成文法、メルロ・ポンティの身体性現象学、バッハの対位法と和声。
フランス国立ストラスブール大学仏語講座修了。フランス国立ストラスブール音楽院にて専科でホルンを、副科でサキソフォン・和声法・ジャズ理論を専攻。
ホルンをNHK交響楽団首席奏者の樋口哲生、ならびにフランス国立ストラスブール・フィル首席奏者のケヴィン・クレアリの各氏に師事。
サキソフォンをストラスブール音楽院教授J.P. アレクサンドル・ユベール氏に師事。
帰国後の1999年、ACADEMIAを開設。以後、二十余年にわたりアカデミアで教鞭をとりつつ演奏と研究を重ね今日に至る。
【担当科目】
小学生:英語/国語
中学生:英語/国語/社会
高校生:英語/国語/世界史/小論文
専任講師:大島 久美子(おおしま くみこ)
東京都立大学理学部卒。同大理学研究科修士課程修了。さらに同大理学研究科博士課程にて光合成を研究。大学院レベルの理数にまで対応可能な理系のスペシャリストが、小中高と一貫指導。
【担当科目】
小学生:算数
中学生:数学・理科
高校生:数学/生物/化学